お世話の大変な赤ちゃん時代が終わると、季節のイベントを一緒に楽しめるようになります。自分の子供の頃の事を懐かしく思い出したり、親に感謝したり…クリスマスは素敵な思い出を作れるイベントなので、思いっきり楽しみたいですね。
いよいよ自分がサンタさんになる番がきたけど、あれ?クリスマスプレゼントっていつ渡すんだっけ?イブの24日?25日?どうやって渡せばいいの?小さなお子さんへのクリスマスプレゼントの渡し方をまとめてみたので参考にしてくださいね。
クリスマスプレゼント 子供にいつ渡す?24日?25日?
25日の朝、目を覚ました時に「サンタさんがクリスマスプレゼントを持ってきてくれたー!」と目をキラキラさせて大喜び…というパターンが一般的です。
クリスマスはイエス・キリストの誕生を祝うキリスト教の宗教行事ですよね。
キリスト教の使うカレンダーは日没を境目としているので、24日の日没からクリスマスが始まります。ですから、現在のカレンダーでは24日もイブとして25日と同じくらい大切な日とされているのですね。
24日の夜にサンタさんがプレゼントを持ってきてくれて子供が25日の朝見つける…と言うのが一般的ですが、25日って土日に当たらなければ平日なので、子供さんの喜ぶ顔をパパが見れない…というご家庭も多いと思います。そんな場合はパパのお休みの日にずらしてもいいですよね。サンタさんからのプレゼントにビックリしたり喜んだり、意外にクールだったり、一瞬の表情かもしれませんが、大切な思い出の1ページです。
クリスマスプレゼントの渡し方は?どうやって渡す?
プレゼントの渡し方、置き方も悩ましいところですね。
今回は、まだ完全にサンタさんの存在を信じきっている、小さなお子様向けで考えてみました。
☆寝ている間に枕元に置く
まずは、オーソドックスな方法。ぐっすり寝入ってから枕元に普通に置きます。25日の朝、目を覚ますと目の前にプレゼントが~!「サンタさん来た~!」プレゼントを持ってリビングに入ってくる姿がたまりませんね。
☆クリスマスツリーの下に置く
リビングなどのクリスマスツリーを飾っているなら、こんな方法もいいですね。外国の映画のクリスマスのシーンで見かけます。包装紙を豪快にビリビリ破くのが新鮮でした。兄弟がいるお宅はメッセージカードに名前を添えて。枕元に置くよりも、子供が目を覚ましてばれる確率が低くなるのでドキドキしたくない方にはよい方法です。
☆サンタクロースのコスプレして直接渡す
24日のイブの日にパーティをするなら思い切ってやっちゃいましょう!ごちそう食べてクリスマスケーキにろうそくを灯した時にサンタさん登場!着替える場所や段取り等、ちょっと事前準備&打合せがいりますが、盛り上がるでしょうね~。パパかじいじが協力してくれるといいのですが…。
☆玄関ピンポンダッシュ作戦
同じくサンタのコスプレして玄関のインターフォンを鳴らし「サンタさんですよ~。クリスマスプレゼント持ってきたよ~。」などとモニター越しに会話し、子供が外に出てくる間プレゼントをその場に置き、身を隠す。ご近所さんに見られるとちょっと恥ずかしいかな?子供はわくわく感マックス間違いなしでしょう!
まとめ
「恋人がサンタクロース~♪」という人気のクリスマスソングがありますが、子供はすぐに成長して、クリスマスは家族よりも友達や恋人と過ごすようになります。自分自身がそうだったように^^ そう思うと、小さな小さな幼い子供時代はキラキラした宝物です。その昔サンタさんの正体を知った時は、ちょっとがっかりした気持ちとやっぱりね!とホッと安心したのを覚えています。今度は自分がサンタになれる!とっても幸せなことですよね。「パパとママがサンタクロース~♪」を楽しみましょう。
コメント